気象庁予報業務許可 第51号
シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

製品お役立ち情報

羅針盤PLUS羅針盤PLUS 予測分布図の便利な使い方

2023-02-15

予測分布図はWeb地図に波高、周期、波向、風速、風向の分布および粒子線を表示します。
72時間先までは3時間毎、72時間以上10日先までは12時間毎に表示をアニメーションで表示します。
・沿岸波浪(CWM) :最新初期値~72時間後を3時間毎表示 
・全休波浪(GWN) :最新初期値~264時間後を12時間毎表示

予測分布図 表示要素
 ◆要素毎に単独で表示
 風速、波高、周期 : 色塗り分布図    
 風向、波向    : 粒子線



予測分布図 重ね合わせ表示
 ◆色塗り分布(風速・波高・周期)から1要素、粒子線(風向・波向)から1要素を重ねて表示



予測分布図 2面並列表示

最新の製品お役立ち情報

2023年03月16日 羅針盤PLUS
羅針盤PLUS 過去予測データ保存機能の活用
2023年02月15日 羅針盤PLUS
羅針盤PLUS 予測分布図の便利な使い方
2023年02月06日 ZEROSAI
『局地的豪雨に備える!気象情報の活用術』ガイドブック
2023年01月31日 ZEROSAI
『防災盤』と『LINE WORKS』が連携しました。
2022年12月19日 羅針盤PLUS
『 羅針盤PLUS』の便利な使い方 ~その他地点予測表示~
デモ画面のご案内 ZEROSAI導入までの流れ PayPalでお支払い デモ画面のご案内

体験版のお申込み オンラインお見積り
ページトップ