シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

気象お役立ち

CATEGORY

2025-10-28 【3か月予報発表】12月以降寒気の出番増、日本海側中心に大雪に警戒!

10月21日(火)、気象庁は11月から1月までの3か月予報を発表しました。

11月の気温は、偏西風が日本付近で平年より北を流れ、寒気の影響を受けにくいため、全国的に平年より高いでしょう。

12月以降は、偏西風が日本付近で平年よりやや南側を流れ、冬型の気圧配置が強まる時期がある見込みです。気温は、全国的に平年並みの予想ですが、11月の気温が高いため、季節が一気に進むでしょう。

11月の降水量は、北~西日本でほぼ平年並みですが、沖縄・奄美では前線や湿った空気の影響を受けやすく、平年並みか多い見込みです。

12月以降は、冬型の気圧配置が強まる時期があるため、北~東日本日本海側中心に平年並みか多くなるでしょう。また、東~西日本太平洋側や沖縄・奄美では、低気圧の影響を受けにくくなるため、平年並みか少ない見込みです。

12月以降、日本海側中心に大雪となる可能性があります。冬用タイヤの装着や除雪用具の準備を進め、積雪時は交通への影響や除雪中の事故に十分注意してください。

一方、太平洋側では乾燥が続く見込みです。火の取り扱いに注意し、火災予防を徹底してください。