気象庁予報業務許可 第51号
シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

気象お役立ち情報

山の天気はなぜ変わりやすいのだろう

2023-10-19

10月も下旬に差し掛かり、すっかり秋を感じる気候になってきました。
過ごしやすい今のうちにスポーツや旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか?

休日に私は友人と趣味の登山を楽しんでいます。
その中でよく話題に挙がる「山の天気は変わりやすい」 今回はその理由に関して解説していこうと思います。


山岳地帯の複雑な地形は風の流れに大きな影響を与えます。
斜面へ吹き付ける風は、空気を持ち上げ強制的に上昇気流を起こします。
強い上昇気流は雲を次々と発生させ、その雲がさらに発達することで積乱雲を発生させます。
積乱雲は、雷雨のような激しい気象現象を引き起こす代名詞ともいえる雲です。

このように山の地形の複雑さが、天気が変わりやすさに大きな影響を与えています。




遠くで雷鳴が聞こえたり、冷たい風が吹いてきたりしたら天気が急変するサインとなります。

また登山をされる際は、事前の準備物と合わせて天気予報の確認も入念に行いましょう。
天気予報で「上空の寒気が流入する」や「山沿いでは天気の急変に注意」などのワードが聞こえてきたら要注意です。大気の状態が不安定になりやすく、特に午後は雷雨が発生しやすくなります。

最新の気象お役立ち情報

2024年05月01日
ガイドブック進呈中!気象情報を活用して、局地的豪雨に備えましょう!
2024年04月24日
4/24から「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まります
2024年03月29日
被害は災害級!?爆弾低気圧とは
2024年03月07日
気温が高いだけが「暑さ」じゃない!? 「暑さ指数(WBGT)」を知って熱中症を回避しよう!
2024年02月06日
ガイドブック無料贈呈中!! 海象情報の使いわけ入門編 -観測から予測、データ提供まで-
デモ画面のご案内 ZEROSAI導入までの流れ PayPalでお支払い デモ画面のご案内

体験版のお申込み かんたんお見積り
ページトップ