気象庁予報業務許可 第51号
シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

気象お役立ち情報

北海道の雪の特徴

2024-01-24

シスメット株式会社は北海道にも営業所があります。以前北海道の従業員が北陸方面へ行った際、「やっぱり雪質が北海道と違いますね!」と驚いていました。
ということで、今回は北海道の雪質について説明してみたいと思います。

<そもそも雪はどうやってできる?>
雪は、大気中の水蒸気が凍って氷の結晶になることによってできます。 
この結晶がくっついて成長すると、大きな氷の粒ができあがります。 
これが重くなると地上に落ちてくるのですが、途中で溶けなければ雪に、溶けて水滴になったものは雨になります

<北海道の雪質について>
北海道は本州と比べて気温が低いので空気中の水蒸気量が少なく、氷の結晶が大きく成長せずに
雪は細かくなります。
そのため、水分が少なくさらさらした雪質になります。
この雪質はパウダースノー(粉雪)と呼ばれ、なかなか溶けないので簡単に払うことができます。そのため、北海道の人は雪が降ってもあまり傘を差さないそうです。
また、スキーやスノーボードが滑りやすく転倒しても痛くないため、世界中のスキーヤー・スノーボーダーが日本のパウダースノーを「JAPOW(JAPAN+Powder snow)」と呼んで憧れているそうです。
 
もちろん本州でもパウダースノーは見られますが、やはり北海道の方がパウダースノーになる確率が高いようです
↓北海道の北日本営業所から写真を送ってもらいました。


北海道に行かれる際は、ぜひ雪の違いを確かめてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

最新の気象お役立ち情報

2024年05月01日
ガイドブック進呈中!気象情報を活用して、局地的豪雨に備えましょう!
2024年04月24日
4/24から「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まります
2024年03月29日
被害は災害級!?爆弾低気圧とは
2024年03月07日
気温が高いだけが「暑さ」じゃない!? 「暑さ指数(WBGT)」を知って熱中症を回避しよう!
2024年02月06日
ガイドブック無料贈呈中!! 海象情報の使いわけ入門編 -観測から予測、データ提供まで-
デモ画面のご案内 ZEROSAI導入までの流れ PayPalでお支払い デモ画面のご案内

体験版のお申込み かんたんお見積り
ページトップ