シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

製品お役立ち

CATEGORY

2025-10-18 ZEROSAIでできる省人化・省力化
土木建築向けかんたんDX!

実感されている方も多いように建設業界では、深刻な人手不足が続いています。
グラフを見ると平成25年から政府と民間の投資額の合計は増加傾向にあります。
しかし就業者数は減少しており、建設需要は増えているにもかかわらず人が足りていないということが読み取れます。



出典:「建設業を巡る現状と課題」(国土交通省)


このような状況下で若い世代の方の入社や定着は必須となります。
現場でできる“かんたんDX”を実践して作業時間の短縮や省人化・省力化を実現しましょう!



データ取得の手間削減!(濁度計・pH計・騒音振動計)

濁度を計測する貯水槽や設置している騒音振動計が離れた場所にある場合、いちいちSDカードを抜き取りに行って
データを管理するのはかなりの手間になってしまいます。

そこでおすすめするのが、【クラウド管理型濁度・pH計】 【クラウド管理型騒音振動計】です。
計測データを自動でクラウドに送信すれば、離れた場所からでもPCやスマートフォンで確認可能。
現場まで足を運ぶ手間を省き、データの紛失リスクも防ぐことができます!
日に30分の移動時間の削減でも1か月や1年間で考えると膨大な時間短縮につなげることができます。


情報共有の手間削減!

従来は、情報を協力会社へ共有する際はメール転送や電話連絡など、手間がかかっていました。

そこでおすすめするのが、【direct・LINEWORKS等のチャットツールでの自動通報】です。
作業所全体で利用しているdirectやLINEWORKSと連携すれば、関係者全員のPCやスマートフォンに
リアルタイムで情報を送信することができます。
関係者全員が同じ情報をすぐに共有できることで、判断のスピードも格段にアップします!


連携できるチャットツールはこちら↓

お問い合わせ

このように、【自然災害防災システム ZEROSAI】を活用すれば簡単に現場のDX化を簡単に進めることができます。

ぜひZEROSAIをご検討ください!


ご不明点については、お気軽にお問い合わせください。

TEL:093-965-1033 /MAIL:info@sysmet.co.jp