シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

その他の製品一覧へ
クラウド管理型騒音振動計

騒音振動の値をクラウドで管理

クラウド管理型騒音振動計は、自然災害防災システム ZEROSAI(ゼロサイ)(NETIS登録番号QS-150021-VE)のオプションで、各種気象情報と合わせて、現場の騒音振動の値をクラウドで管理・閲覧することができます。また基準値超過時には、回転灯での警報やメール通報、ビジネスチャット上での通報が可能です。

製品仕様
◎表示可能範囲:騒音40~100db 振動30~90db
◎騒音データ特性:A特性、F特性◎振動データ特性:VL、VAL
◎表示装置の表示周期:1秒毎
◎タイマー:分単位、特定曜日動作設定
◎警報設定値:1db単位◎警報:回転灯 赤色(騒音)、黄色(振動)
◎電源:商用100V

  • 騒音振動の値をクラウドで管理画像1
騒音振動の値をクラウドで管理画像1

FUNCTION
主な機能・特徴

PCでもスマホでも、クラウドで情報管理

お手持ちのPCやスマートフォンで騒音振動の値を確認

最短10分毎のデータを閲覧可能です。
・騒音:時間率騒音レベル(L5)
・振動:時間率騒音レベル(L10)

証憑データとしてcsvでの抽出が可能

・算出可能単位:L5,L10,L50,L90,L95,MIN,MAX,  等価騒音レベル(Leq)

PCでもスマホでも、クラウドで情報管理

メール通報・ビジネスチャット連携機能

回転灯での警報に合わせて、メール・ビジネスチャットでも通報可能
現場の基準値を超過した際は、メール通報やビジネスチャット上でも通報を行うことができます。
連携可能なビジネスチャットは下記のとおりです。
・LINE WORKS
・direct
・WowTalk
・Microsoft teams
※回転灯は1秒ごとの瞬時値、ビジネスチャットでは10分ごとに更新されるL5、およびL10での値が超過した場合に報知をおこないます。
回転灯での警報に合わせて、メール・ビジネスチャットでも通報可能

騒音振動の値と、気象情報とを一元管理

現場のピンポイント気象予測と合わせてクラウド一元管理
騒音振動の観測値と共に、気象予測情報やNセンサー電池式水位計Webカメラで観測した値も、クラウドで一元管理することができます。
騒音振動の値と、気象情報とを一元管理
最短10分かんたん見積り
製品についてもっと詳しく
導入のご検討に活用いただける、さらに詳しい機能説明や仕様詳細、事例等についての情報をお送りいたします。 資料請求はこちら

MAIN SOLUTION
連携するソリューション

クラウド管理型騒音振動計は、以下のソリューションの一翼を担うことで性能を発揮します。
各種プロダクトの詳細につきましても、ぜひご覧ください。