シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

気象お役立ち

CATEGORY

2025-09-05 有料天気予報を活用する意味とは

現在、様々な天気予報のサービスや無料アプリがたくさん出ています。
予測精度も高くなっており、無料天気予報で日常生活は十分という方も大勢いるのではないでしょうか。


シスメット(株)は気象会社として、さまざまな気象情報サービスを有料で提供しています。
その中の1つが、土木建築工事での気象対策として活用される【自然災害防災システム ZEROSAI】です。

今回は、ZEROSAIが無料天気予報とどう違うかを解説します。


・無料天気予報とZEROSAIの比較まとめ

比較項目          無料天気予報 自然災害防災システム ZEROSAI
提供データ  一般的な天気・気温
当日・翌日・週間予報が中心
 
                  
気象予測・気象観測・環境センサーの情報を
全てクラウドで一元管理

情報伝達 アプリやWebページを開いて確認 メール・ビジネスチャットへ自動送信
現場・事務所の電光掲示板に観測・予測値を表示
サポート 気になったことは自分で調べる必要がある 気象予報士に電話で質問することができる



・【自然災害防災システム ZEROSAI】のつよみ

 ①17日先500mメッシュの気象予測と気象観測に加えて、
  騒音振動計などの環境センサーの計測情報も全てクラウドで一元管理できます。

 ②ビジネスチャット(LINEWORKS、direct等)と連携することで、自動で情報送信!
  現場や事務所に設置した電光掲示板へも観測・予測データを表示。
   

 ③気象予報士による無料コンサルを実施。コンクリート打設など、天気に左右される作業を行う前に
気象予報士へ相談できます。


 
このように、ZEROSAIには無料の天気予報と比べて詳細な気象データ・様々な付随サービス・充実のサポート等、
様々なメリットがあります。
現場の施工管理・作業員の方の安全対策を万全にするために、ぜひZEROSAIをご活用ください!

※関連記事 【活用方法】気象予報士による無料コンサルサービス
      導入事例  ビジネスチャットとの連携運用

お問い合わせ

ご不明点については、お気軽にお問い合わせください。

TEL:093-965-1033 /MAIL:info@sysmet.co.jp