シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

サポート_SUPPORT

ZEROSAI導入から運用~返却までの流れ

  • STEP
    導入を検討導入を検討
    • お客様が入札対応のため技術提案でのZEROSAI採用を検討
    • お客様が工事案件を入札落札、契約
  • STEP
    商談商談
    • お客様の要件をお伺いし、お見積を作成
    • 導入条件の確認
  • STEP
    契約契約
    • 注文書の発行をいただき契約締結
  • STEP
    現地調査現地調査
    • 導入後の機器の安定運用を行うためにこの工程は重要です
    • 機器設置前に設置予定現場を訪問し以下の調査を行います
    1. 携帯電話NTTドコモの電波状況を確認。(※エリア外の場合導入不可)
      電波強度が弱い場合、NTTドコモ側へ要相談
    2. 供給いただける商用電源(AC100V)の場所、空きブレーカ(空き回路)、電圧の確認
    3. Nセンサー(風向風速計、雨量計、伝送装置)の設置予定場所の確認
    4. 同上の設置方法をお客様と協議
    5. その他機器(防災灯、Webカメラ、電池式水位計)も(3)(4)を実施
    6. 太陽光電源装置の場合、設置場所と南西から南の方角を確認
    7. 同上の設置方法を協議
    8. アース測定
    9. 設置予定場所を中心とした、東西南北全方位の遮蔽物等環境を確認
    10. 調査結果報告
      現調結果、設置場所の特性、遮蔽物による観測値への影響など注意点の説明
  • STEP
    機器設置機器設置
    • 機器、設置部材は事前に発送または当日現場へ持ち込みます
    • お客様指示により入構安全教育等を受講
    • 現地調査の内容に基づいて機器設置。安全に作業を行います!!
    • 設置作業完了。シスメット本社にてデータのチェックを行い正常を確認します
    • お客様へ設置状況の報告、メンテナンス方法について説明
    • 防災盤(専用ホームページ)の操作説明
  • STEP
    運用開始運用開始
    • 運用開始。安全管理、工程管理にご活用ください
    • 気象予報士による電話コンサルティングもご利用ください
  • STEP
    工事終了(契約終了)工事終了(契約終了)
    • レンタル機器類は原則お客様で撤去いただきます
    • 撤去返却に関する作業要領書をお渡しします
    • 弊社が受託(有償)して撤去を行うことも可能です
  • STEP
    返却返却
    • 返却用の箱(ケース、段ボール箱)はご提供いたしますので、作業要領書に沿って梱包いただき、弊社着払い用の伝票でご返送ください
  • STEP
    返却機器受け入れ返却機器受け入れ

ご利用ありがとうございました!