シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

製品お役立ち

CATEGORY

2025-07-01 日本産業規格JISZ 8504に準じた暑さ指数(WBGT)の観測
黒球温度計を活用!

職場での熱中症対策義務化に伴い、弊社にも熱中症に関するお問い合わせが増えております。
なかでも「JIS 規格に準拠した暑さ指数(WBGT)を測定したい」というご要望を多く頂戴しています。

結論から申し上げますと

日本産業規格JIS Z 8504に準じた暑さ指数(WBGT)の観測は【自然災害防災システム ZEROSAI】
の黒球温度計を活用
することで実現可能です。






            

JIS規格に準拠した暑さ指数(WBGT)の観測とは

労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について (厚生労働省) によると
"(1)WBGT 値の測定方法等は、日本産業規格 JIS Z 8504 を参考にすること。"
との記載があります。

そのため土木工事や建築工事では発注者から、JIS規格に準じて黒球温度計を用いた暑さ指数(WBGT)の観測を求められる場合があります。

実際の規格の詳細は下記のURLから利用者登録(無料)をおこない閲覧することができます。
https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrViewerLogIn?logIn(JISC 日本産業標準調査会)

黒球温度計でできること

【自然災害防災システム ZEROSAI】の黒球温度計では以下の機能が利用可能です。


・リアルタイムな暑さ指数(WBGT)をクラウドで閲覧

黒球温度計は【Nセンサー 風向風速計 温湿度計 雨量計】のオプションとして提供されます。
黒球温度計を用いることで日本産業規格 JIS Z 8504 に準拠した暑さ指数(WBGT)の観測が可能です。
観測したデータは1分更新され、クラウド上からPCやスマホでリアルタイムに閲覧することができます。

               

また観測した暑さ指数(WBGT)はcsvやPDFで出力が可能です。




・基準値超過の際の通報機能


観測予測した値が設定した基準を超過した場合
熱中症警戒アラート 熱中症特別警戒アラートが発令された場合

【防災灯 電光掲示板+回転灯】
での通報や

   

メールや【ビジネスチャット上で】通知を受けることができます。連携可能なビジネスチャットは下記のとおりです。
LINE WORKS / direct / WowTalk / Microsoft teams




・ピンポイント気象予測の閲覧

専用のクラウドから観測値と合わせて500mメッシュでの現場オリジナルの気象予測を閲覧することができます。

暑さ指数(WBGT)予測画面では【現在の身体作業強度も合わせて表示】されます。


お問い合わせ

近年の猛暑で社外問わず多方面から、熱中症に関する対策を求められお困りの方も多いのではないでしょうか?

熱中症対策をはじめ、気象に関するお困りごとは気象会社のシスメット株式会社へお気軽にお問い合わせください。

TEL:093-965-1033 
MAIL:info@sysmet.co.jp