


自然災害防災システム ZEROSAI(ゼロサイ)(NETIS登録番号QS-150021-VE)は、現場で観測した気象情報や今後の気象予測 任意のメッセージを常時表示します。
観測値 予測値が基準を超えた際には、電光掲示板の点滅 サイレン 赤色回転灯で瞬時に危険をお知らせします。
以下のように活用することができます。
現場に設置した【Nセンサー】【電池式水位計】の観測値をリアルタイムに表示することができます。
観測値が設定した基準を超えると電光掲示板の点滅とサイレン 赤色回転灯で瞬時に危険を伝えることが可能です。
表示可能な観測データ
■降雨量 ■連続雨量 ■平均風速
■平均風向 ■最大瞬間風速 ■気温
■暑さ指数(WBGT) ■水位 ■騒音 ■振動
【防災盤】に表示される予測データを表示することができます。
表示可能な予測データ 1,3,6,24時間先
■1時間雨量 ■連続雨量
■平均風速 ■最大瞬間風速
■気温 ■暑さ指数(WBGT)
気象庁で以下の注意報・警報が発表された際に電光掲示板の点滅とサイレン 赤色回転灯で瞬時に伝えることが可能です。
■大雨特別警報 ■暴風特別警報
■大雨警報 ■洪水警報 ■暴風警報
■雷注意報 ■大雪特別警報
■暴風雪特別警報 ■暴風雪警報
■大雪警報
最大40文字(1行につき10文字、最大4行)で任意のメッセージを表示できます。
作業員の方への伝達はもちろん、地域住民の方へ向けてメッセージを送ることでイメージアップにも活用することができます。
例:夏場の【熱中症注意】、学校が近くにあれば【卒業おめでとう】 など
オプションとして3つのタイプの三色表示灯を追加設置可能です。
現場における雨量・風速の危険度に応じてレベル1・レベル2・レベル3と段階的に色を変えて点灯します。
屋内・屋外での使用や、大音量による報知が必要な場所など、お客様の環境・用途に応じた組み合わせが可能です。
警報伝達装置 「防災灯」は、以下のソリューションの一翼を担うことで性能を発揮します。
各種プロダクトの詳細につきましても、ぜひご覧ください。