気象庁予報業務許可 第51号
シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

製品お役立ち情報

ZEROSAIシスメット独自の河川工事活用方法! 上流の雨量予測と現地の観測値を一元管理!

2023-06-30

シスメット独自の河川工事活用方法! 上流の雨量予測と現地の観測値を一元管理!
こんなお困りごとはありませんか?

「河川上流部の降雨によって工事現場の水位が急上昇する
天気予報や水位の観測をそれぞれ管理しており避難指示を迅速に出すことができない」

お客様がお困りの課題はシスメットの【ZEROSAI】で解決することができます

・複数の河川上流部のピンポイント気象予測
【電池式水位計】で観測した工事現場の水位
を専用ホームページ【防災盤】で一元管理

合わせて基準値を超えた河川上流部の雨量予測や水位の上昇が起きた際は
【防災灯】やメール通報、【各ビジネスチャットでの通知】も合わせて行い情報の漏れをなくします

【ZEROSAI】を使って現場の気象情報の見える化を実現しましょう!

最新の製品お役立ち情報

2023年09月27日 羅針盤PLUS
【羅針盤PLUS】のNETIS番号が「QSK-210001-VE」に変わりました
2023年08月10日 ZEROSAI
防災盤とビジネスチャットの連携が可能になりました。
2023年08月09日 ZEROSAI
電池式水位計 簡単移設で発注者へアピール!!
2023年08月01日 ZEROSAI
「防災盤」と「direct」が連携しました
2023年07月06日 ZEROSAI
WBGT(熱中症指数)についてザックリおさらい
デモ画面のご案内 ZEROSAI導入までの流れ PayPalでお支払い デモ画面のご案内

体験版のお申込み かんたんお見積り
ページトップ