気象観測装置【Nセンサー】
「現場の今を知る」
製品紹介動画 製品特徴
『Nセンサー』は、風向風速計、雨量計、温湿度計、伝送装置をセットにした気象観測装置
観測データは防災盤(お客様専用ホームページ)で閲覧することができます。
現場の気象を常に観測し解析することにより、リアルタイムで高精度の気象情報(実況・予測)の提供が可能です。
※Nセンサーをご利用いただく際は、併せて防災盤(お客様専用ホームページ)のご契約が必要です。
■Nセンサー観測項目
◎温度:-20℃~60℃ 湿度:0~100%
◎風速出力:0~60m/s 耐風速:90m/s以上
◎風向出力:0~359度
◎降雨:0.5mm毎に1接点パルス
◎データ伝送装置:モバイルインターネット通信(LTE)
観測データは防災盤(お客様専用ホームページ)で閲覧することができます。
現場の気象を常に観測し解析することにより、リアルタイムで高精度の気象情報(実況・予測)の提供が可能です。
※Nセンサーをご利用いただく際は、併せて防災盤(お客様専用ホームページ)のご契約が必要です。
■Nセンサー観測項目
◎温度:-20℃~60℃ 湿度:0~100%
◎風速出力:0~60m/s 耐風速:90m/s以上
◎風向出力:0~359度
◎降雨:0.5mm毎に1接点パルス
◎データ伝送装置:モバイルインターネット通信(LTE)
入力電源:AC100V※商用電源給電不可の場合、太陽光電源装置を提供します(別途オプション)
気象観測装置【Nセンサー】紹介動画
リアルタイム観測

モバイルLTE回線を利用し弊社サーバーへ送信。
観測データは1分毎に更新され、リアルタイムな実況を知ることができます。
観測データは防災盤(お客様専用ホームページ)で閲覧できます。
ホームページへは、PC・スマホ・タブレットのどの端末からでもアクセスできます。
簡単設置

Nセンサーの設置はお手持ちの単管とクランプで固定して電源100Vに繋ぐだけなので設置はもちろん移設も簡単です。
また、充実のサポート体制でお客様の設置作業をフォローします。
設置方法のご相談、設置後の動作確認やデータ確認など製品に関することは設置期間中は弊社でリモートにて承りますのでご安心ください。
※設置作業は弊社でも承りますのでお気軽にご相談ください。
その際は設置費用、交通費などが発生いたしますので別途弊社より御見積いたします。
詳しい設置要領はこちら→設置要領|ZEROSAI-気象の観測・予測・報知システム (sysmet.jp)
観測を予測に活かせる

気象予測はアメダス等の気象観測地点のデータを用いて行われますが、降雨や風は地形の影響を大きく受けるため、ピンポイントの予測は困難です。
Nセンサーを設置して現場の観測データを蓄積・解析することで風と温度の高精度の気象予測が可能になり、現場オリジナルの予測をピンポイントで提供できます。
統計資料が簡単に作成できます

日報・月報印刷
Nセンサーで観測されたデータは自動編集され、日報・月報として印刷が可能です。
日報:各観測データの1時間平均値と、最大瞬間風速値などが印刷されます。
月報:各観測データの1日の平均値と最大値、最小値などが印刷されます。
資料作成
データはCSV形式でダウンロードでき、自由に編集が可能なため、報告書の添付資料
などとして活用いただけます。