気象庁予報業務許可 第51号
シスメット-気象のプロによる予測・分析・防災システム

製品情報

水位計

  • 水位計画像2
  • 水位計画像3
  • 水位計画像4
水位計画像2 水位計画像3 水位計画像4

「いつでも」「どこでも」「すぐに」知らせる

製品特徴
河川増水の危険から現場の人命や機材、資材を守るために、常に河川情報を把握しておくことは危険回避のためにも大変重要なことです。
本製品は、NTTDoCoMoの携帯電話回線を使い観測データをサーバへ伝送し、最短1分毎の水位を確認できます。太陽光電源にも対応しているので、山間部においても導入が可能です。

主な仕様

主な仕様 「Nセンサー」水位計

現場の状況に合わせて2種類の水位計をご用意。
非接触型 水面まで7m未満
 測定方式:赤外線照射
 測定範囲:7m以内
 伝送回線:NTTDoCoMo回線

投げ込み型 水面まで7m以上
 水位レンジ:~20m
 精度:±0 25%FS
 ケーブル長:標準5m

データ閲覧画面
 ※防災盤のサイト内で閲覧可能

・最短1分毎のデータを閲覧可能。
・水位データ比較(10分前、30分前、60分前)が可能。
・現在の雨量と累加を確認可能。
・24時間365日観測する事で、証憑データとしての活用が可能。
(PDF、CSVデータとして抽出可能。)




メール通報機能

観測データが設定した基準値を超えた場合、登録したメールアドレスへ通知を行います。

デモ画面のご案内 ZEROSAI導入までの流れ PayPalでお支払い デモ画面のご案内

体験版のお申込み オンラインお見積り
ページトップ